外食が多い人必見!高カロリーな外食メニューとは?

普段食べているもの

ダイエットをしている方は外食をする際にカロリーが気になってしまうでしょう。
特に一人暮らしをしていると外食の機会が多いのですが、そうなるとつい高カロリーのものを食べてしまいます。
普段はあまり外食メニューのカロリーを気にしていない人が多いかもしれませんが、意外とカロリーの高いメニューというのは存在しているのです。

そのようなものばかり食べていると、せっかくのダイエットの効果が台無しになってしまいます。
まず、多くの人がヘルシーだと思い込んでいるメニューとしてサラダがあるのですが、これが実は要注意です。
純粋に野菜のみが入っているものであれば大丈夫なのですが、たとえばポテトサラダは割りとカロリーが高いです。

ジャガイモというのは野菜というよりもご飯やパンに近くて糖質がたくさん含まれています。
しかも、たっぷりとマヨネーズによって調理されていることが多くカロリーは高くなりやすいです。
さらにパスタやマカロニと合わせてある場合にはさらにカロリーは高くなるでしょう。

美容効果が注目されていて、栄養豊富なアボカドは女性に人気があるのですが、これは世界で一番栄養価が高い果物だとされています。
つまりアボカドというのはとても高カロリーな食材であり、これによって食事のカロリーが一気に高くなってしまうため気をつけましょう。
外食のカロリーについてはこちらでも解説されているためチェックしてみましょう。
>>カラダ診るメディアBUI

カロリーの高いメニュー

ヘルシーな気がするため寿司はどんどん食べてしまう方がいるかもしれませんが、意外とカロリーは高いです。
たとえば10貫の寿司を食べるとそれだけでお茶碗に山盛りにした分のご飯を食べたことになります。
手頃なサイズとなっているため、それほどカロリーが高くないと考えている方が多いのです。

また、酢飯には実はかなりの砂糖が入っているため、寿司のご飯は要注意なのです。
酢飯の量を減らしたり、刺し身としてお魚を楽しむだけならばカロリーは高くなりません。
明らかにカロリーが高そうなものよりも、一見ヘルシーなように思われるものの方が危ないのです。

高カロリーなものとしてはとんかつやハンバーグ、コロッケなどはカロリーが高くなります。
肉類を使っていたとしても、角煮のように油の量が少ないならカロリーは下がるためおすすめです。
全体的にカロリーが高くなっているのは中華料理であり、その中でも意外と春巻きはカロリーが高いため気をつけましょう。

めん類の中ではそうめんは意外とカロリーが高くなっているため、食べ過ぎないようにしましょう。
意外とカロリーの低いメニューが揃っているのは居酒屋であり、ヘルシーなおつまみが揃っています。